後期級審査

開催日:          2022年2月6日(日)    9:00

場所:              大和スポーツセンター 第一武道場・第三体育室

編成会議:      2022年月1日30日(日)    9:00 大和スポーツセンター会議室 

 

追加審査日:  2022年2月19日(土)  15:00

場所:  大和スポーツセンター 第一武道場

受審資格: 2月6日に開催された後期級審査に申し込みを行っていた受審者のうち、2月6日の審査会に発熱等の理由で参加 できなかった方。          

審査項目

  1. 実技 (立会いのみ)  
  2. 基本技稽古法 (今回は中止)
  3. 日本剣道形 (1級合格者のみ、三本、打太刀、仕太刀共)

1級合格者について

実技1級合格者は、剣道形の審査を行います。(日本剣道形三本、打太刀、仕太刀)

 

1級合格者の手続き費用

   ・1級登録料(高校生以下一般共に2,000円)  

   ・県登録会費(高校生以下1,000円、一般3,000円)

      合格者は、上記費用をあわせて、高校生以下 3,000円、一 般 5,000円

 

(諸注意)

  • 新型コロナ感染症拡大防止の観点から、本審査会については、本審査会については、第三体育室を審査会場、第一武道場を控え室とする。
  • 開会式は第三体育室で行うが、収容人数の範囲で行うため、受審者以外は別室で待機を願う場合がある。
  • 体調が優れない者は無理に受審しない。また審査会途中で具合が悪くなった場合、そばにいる役員の先生などに申告する。
  • 当日は必ず検温するとともに、添付の「体調チェックリスト申告書」を持参し、出欠確認の際に提出をする。
  • 面マスク、面シールドを必ず着用すること。着用していない場合は、受審できません。
  • 控室にいる際には必ずマスクを着用する。
  • 見学者は会場への立入はできません。
  • 審査会後、受審者の新型コロナウイルス感染が判明した場合、遅滞なく支部事務局を通じ、市剣連事務局へ連絡する。
  • 同じく、市剣連役員などに新型コロナウイルス感染が判明した場合、遅滞なく市剣連事務局を通じ支部事務局へ連絡する。
  • その他、ここに記載のない事項については、全剣連制定の審査に関するガイドラインに準ずる。 
ダウンロード
級審査申込書
級審査申込書.xlsx
Microsoft Excel 16.5 KB
ダウンロード
審査員 係員名簿
審査員 係員名簿-1.xlsx
Microsoft Excel 13.4 KB

ダウンロード
体調チェックリスト
体調チェックリスト申告書 2021.pdf
PDFファイル 97.0 KB

'20年前期級審査開会式
'20年前期級審査開会式
実技審査
実技審査